忍者ブログ

ka_blog~黒ウィズクイズ対策~

「魔法使いと黒猫のウィズ」のクイズ対策。

初見問題(2016/08/19)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

初見問題(2016/08/19)

吉田沙保里がオリンピックで最初に金メダルを獲得したのは、どこの都市で開催された大会?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】45%

【選択肢】アテネ/アトランタ/ソウル/ロンドン

【正解】アテネ

【コメント】泣いた……;; 吉田さんお疲れ様でした!


北島康介、室伏広治、野口みずきらが金メダルを獲得したのは、どこの都市で開催された夏季五輪?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】59%

【選択肢】アテネ/バルセロナ/ロサンゼルス/ロンドン

【正解】アテネ

【コメント】シドニー高橋尚子→アテネ野口みずきの流れをおぼえてると便利


オリンピックの旗に使われている色は、五輪の青・黄・黒・緑・赤と、地の何色?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】55%

【選択肢】白/橙/灰/紫

【正解】白

【コメント】そういや国旗で紫ってあるっけ? と思って調べたら2つあった(答えは一番下)


IOCの委員によって、オリンピックの開催地が決定されるのは、開催年の何年前?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】66%

【選択肢】3年/7年/15年/30年

【正解】7年

【コメント】2024は来年決定、候補はパリ・ローマ・ロサンゼルス・ブダペスト


2016年のリオデジャネイロ五輪に関係する「ヴィニシウス」といえば、次のうち何の名前?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】61%

【選択肢】大会公式球/大会組織委員長/大会マスコット/大会メイン会場

【正解】大会マスコット

【コメント】マスコットはすんなり決まるといいな…… まとめに:東京オリンピックのキャラクターはいつ発表?歴代のキャラまとめ!


IOC・国際オリンピック委員会の会長を務める、ドイツの元フェンシング選手は誰?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】28%

【選択肢】シューマン/ショパン/バッハ/リスト

【正解】バッハ

【コメント】前任のロゲも出る あとクーベルタンは第2代


夏季オリンピックの開催地で、1976年のモントリオールの次はどこだった?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】20?%

【選択肢】東京/バルセロナ/北京/モスクワ

【正解】モスクワ

【コメント】以下コメント手抜き


夏季オリンピックの開催地で、1980年のモスクワのひとつ前はどこだった?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】20?%

【選択肢】ヘルシンキ/メキシコシティ/モントリオール/ロンドン

【正解】モントリオール

【コメント】76モントリオール、80モスクワ、84ロス、88ソウル、92バルセロナ、96アトランタ、


夏季オリンピックの開催地で、1984年のロサンゼルスの次はどこだった?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】49%

【選択肢】アトランタ/シドニー/ソウル/モスクワ

【正解】ソウル

【コメント】00シドニー、04アテネ、08北京、12ロンドン、16リオ、20東京


冬季オリンピックの開催地で、1988年のカルガリーの次はどこだった?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】17%

【選択肢】アルベールビル/トリノ/長野/バンクーバー

【正解】アルベールビル

【コメント】88カルガリー、92アルベールビル、94リレハンメル、98札幌、02ソルトレイクシティ、


冬季オリンピックの開催地。1998年の長野の次はどこだった?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】53%

【選択肢】アルベールビル/ソルトレイクシティ/トリノ/バンクーバー

【正解】ソルトレイクシティ

【コメント】06トリノ、10バンクーバー、14ソチ、18平昌、22北京


第二次世界大戦前の最後の夏季オリンピックは、1936年にどの都市で開催された大会?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】40?%

【選択肢】アントワープ/東京/パリ/ベルリン

【正解】ベルリン

【コメント】1940東京と1944ロンドンは中止


第18回夏季オリンピックの東京オリンピックが開催されたのは昭和何年?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】41%

【選択肢】29年/39年/49年/59年

【正解】39年

【コメント】昭和できくのは金八先生と盲導犬とギザ十だけにしてくれ……


1924年に第1回冬季オリンピックが開催されたのは、どこの国の都市?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】40?%

【選択肢】アイスランド/イギリス/フランス/ロシア

【正解】フランス

【コメント】アイスランドとイギリスは未開催だしロシアはソチが初、意外だ


織田幹雄、南部忠平、田島直人が、オリンピックで金メダルを獲得した陸上競技の種目は何?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】20?%

【選択肢】競歩/3000m障害/三段跳び/やり投げ

【正解】三段跳び

【コメント】浮かび上がる西田修平(棒高跳)


1928年、アムステルダム五輪の三段跳びで優勝し、日本人初の金メダリストとなった陸上選手は誰?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】58%

【選択肢】明智幹雄/織田幹雄/徳川幹雄/豊臣幹雄

【正解】織田幹雄

【コメント】初のメダルがテニスの銀というのもだいぶ知名度上がったはず! ついでに1920アントワープ熊谷一弥もおぼえとこう


次のうち、夏季オリンピックでのメダル獲得総数が最も多い国はどこ?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】58%

【選択肢】イギリス/オランダ/ジャマイカ/日本

【正解】イギリス

【コメント】GBR:1010/JPN:398/NED:266/JAM:67(ソチまで)


次の競泳の種目のうち、オリンピックで実施されたのが最も遅かったのはどれ?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】69%

【選択肢】自由形/背泳ぎ/バタフライ/平泳ぎ

【正解】バタフライ

【コメント】1956年メルボルン五輪から


オリンピックにも出場した萩野公介といえば、どんな競技で活躍する選手?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】77%

【選択肢】競泳/柔道/バレーボール/ボクシング

【正解】競泳

【コメント】金メダリストに失礼すぎる正答率


2012年のロンドンオリンピックで、日本人柔道選手で、唯一、金メダルを獲得したのは誰?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】56%

【選択肢】石井慧/上野順恵/海老沼匡/松本薫

【正解】松本薫

【コメント】上野:銅/海老沼:銅/石井:総合格闘技


オリンピックメダリスト、道永宏、山本博、古川高晴といえば、どんな競技の選手?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】20?%

【選択肢】アーチェリー/体操/馬術/フェンシング

【正解】アーチェリー

【コメント】道永:モントリオールで銀/山本:ロスで銅→アテネで銀/古川:ロンドンで銀


1998年の長野冬季五輪で使用されたスピードスケート会場の愛称は何?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】52%

【選択肢】エスウェーブ/エフウェーブ/エムウェーブ/エルウェーブ

【正解】エムウェーブ

【コメント】M-WAVE:エムウェーブについて


長野冬季五輪用に建てられた「エムウェーブ」は、当時、どんな競技の会場だった?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】42%

【選択肢】カーリング/スノボクロス/スピードスケート/ボブスレー

【正解】スピードスケート

【コメント】清水の金と岡崎の銅はここで生まれた


2015年の春の選抜高校野球で優勝した、福井の高校はどこ?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】61%

【選択肢】敦賀気比/福井/福井商/北陸

【正解】敦賀気比

【コメント】vs東海大四(北海道)


2015年の春のセンバツ高校野球で優勝した、福井県代表の高校はどこ?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】58%

【選択肢】敦賀気比/東海大四/福井商/北陸

【正解】敦賀気比

【コメント】2016優勝:智弁学園(奈良)/準優勝:高松商(香川)


高校時代、甲子園で1試合22奪三振を記録した、プロ野球選手・楽天の選手は誰?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】62%

【選択肢】松井稼頭央/松井光介/松井秀喜/松井裕樹

【正解】松井裕樹

【コメント】延長戦を除くと歴代最多!(板東英二の25奪三振は延長18回)


高校野球で、春夏連覇を達成した箕島といえば、何県の高校?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】60?%

【選択肢】鹿児島県/栃木県/山形県/和歌山県

【正解】和歌山県

【コメント】連覇達成は今まで7校(作新、中京商、箕島、PL、横浜、興南、大阪桐蔭) 興南がどこかも聞かれる(沖縄)


高校野球の甲子園大会でベンチ入りできるのは、監督、責任教師、登録選手とどんな役割の人?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】39%

【選択肢】記録員/保護者/マネージャー/ラガーさん

【正解】記録員

【コメント】ラガーさんはちょっと…… 暇人の暇人による暇人のためのつぶやき:甲子園のバックネットからラガーさんが消えた


高校野球の夏の甲子園大会の準々決勝。勝つのは全部で何チーム?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】54%

【選択肢】2チーム/3チーム/4チーム/5チーム

【正解】4チーム

【コメント】準々決勝進出=ベスト8/準々決勝で勝利=準決勝進出=ベスト4/準決勝で勝利=メダル確定


高校野球の夏の甲子園大会の準々決勝。負けるのは全部で何チーム?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】61%

【選択肢】2チーム/3チーム/4チーム/5チーム

【正解】4チーム

【コメント】国旗に紫を含む国→カタール・ラトビア(他にもあるかも)


PR

コメント

最新記事