忍者ブログ

ka_blog~黒ウィズクイズ対策~

「魔法使いと黒猫のウィズ」のクイズ対策。

初見問題(2016/07/03)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

初見問題(2016/07/03)

イソギンチャクやカクレクマノミの英語名に共通して使われいてる花は何?

【ジャンル】理系

【正答率】58%

【選択肢】アサガオ/アネモネ/ハイビスカス/ラフレシア

【正解】アネモネ

【コメント】sea anemone/anemone fish(clown fishの方が一般的?)


空港などで見かける案内表示で、「到着」を意味する英語は何?

【ジャンル】文系

【正答率】79%

【選択肢】アライバル/グローバル/サバイバル/ハンニバル

【正解】アライバル

【コメント】映画『ハンニバル』の主演→アンソニー・ホプキンス(2色か3色)


中国が設立を目指す「アジアインフラ投資銀行」のアルファベット4文字の略称は何?

【ジャンル】文系

【正答率】72%

【選択肢】AIIB/ADHD/JAXA/TAXI

【正解】AIIB

【コメント】ついこないだニュースで見た


天文学者のハーシェルが命名した、「小惑星」を意味する英語は何?

【ジャンル】理系

【正答率】20?%

【選択肢】アステロイド/アンドロイド/ミセスロイド/ユーフォロイド

【正解】アステロイド

【コメント】アルカロイドとアルカノイドがごっちゃになる


企業の財政状態を示すために作成される「貸借対照表」のことを、英語で何という?

【ジャンル】文系

【正答率】64%

【選択肢】カンパニーシート/バジェットシート/バランスシート/マネタリーシート

【正解】バランスシート

【コメント】逆問は3色


テニスで、早くて力強いサーブを打つ選手のことを英語で何という?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】47%

【選択肢】トップサーバー/ビッグサーバー/ファストサーバー/ロングサーバー

【正解】ビッグサーバー

【コメント】長身選手に多い


英語で「ブラックペーパー」や「シーウィード」などという食品は何?

【ジャンル】雑学

【正答率】45%

【選択肢】梅干し/唐辛子/納豆/海苔

【正解】海苔

【コメント】ブラックペーパーの時点で海苔以外ありえない気が……


フライフィッシングなどで、仕掛けを遠くに投げることを英語で何という?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】78%

【選択肢】キャスティング/テイスティング/ビギニング/リスニング

【正解】キャスティング

【コメント】ルー大柴一歩手前 海釣りスタートガイド:ルアーの投げ方(キャスティング)


スポーツのタイトル戦などに使われる、「選手権」という意味の英語は何?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】71%

【選択肢】グランドチャンピオン/セミファイナル/チャンピオンシップ/ペナントレース

【正解】チャンピオンシップ

【コメント】グランドチャンピオンは競艇のなんか ちょうど6/26までやってたらしい


英語では「中国のキャベツ」と呼ばれる、鍋料理などに使われる野菜は何?

【ジャンル】雑学

【正答率】60?%

【選択肢】青菜/高菜/白菜/水菜

【正解】白菜

【コメント】意外に知らないもんだ お散歩英語 English Walk:野菜と果物の英語での名前一覧


次のうち、英語でつづった時に、「e」の数が最も多くなるものはどれ?

【ジャンル】文系

【正答率】53%

【選択肢】1月/2月/11月/12月

【正解】12月

【コメント】類問:ワンピースのEの数、体育委員会の「い」の数


英語の「The early bird catches the worm」ということわざを、日本語では何という?

【ジャンル】文系

【正答率】58%

【選択肢】悪銭身につかず/光陰矢のごとし/早起きは三文の徳/覆水盆に返らず

【正解】早起きは三文の徳

【コメント】easy come, easy goの語感がすごい好き


まぶたに生える「まつ毛」のことを英語で何という?

【ジャンル】雑学

【正答率】50%

【選択肢】アイシャドー/アイブロー/アイライン/アイラッシュ

【正解】アイラッシュ

【コメント】アイブローは眉、アイシャドウはまぶたに塗る、アイラインは目の縁に塗る


音楽業界で、英語で「リリックライター」や「ソングライター」という職業は何?

【ジャンル】芸能

【正答率】51%

【選択肢】演奏家/作詞家/作曲家/編曲家

【正解】作詞家

【コメント】arranger超大事


日本ではフルコンタクト空手などを指すことが多い、英語で武術全般を意味する言葉は何?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】79%

【選択肢】ギルバートアーツ/ソロモンアーツ/マーシャルアーツ/マリアナアーツ

【正解】マーシャルアーツ

【コメント】つよそう 弁護士法人マーシャルアーツ:基本理念


次のうち、英語で「ミュージック・ボックス」というものはどれ?

【ジャンル】雑学

【正答率】69%

【選択肢】アコーディオン/オルガン/オルゴール/ハーモニカ

【正解】オルゴール

【コメント】オルゴールはオランダ語でオルガンを表す「orgel」から


野球やソフトボールの打順を、英語では「バッティング何」という?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】77%

【選択肢】オーダー/コーナー/ホーマー/ローラー

【正解】オーダー

【コメント】in order to懐かしい


ヒットチャート「オリコン」の名前の由来は、「絶対的な信頼」という意味がある何という英語の略?

【ジャンル】芸能

【正答率】0?%

【選択肢】Olive Oil Confidence/Olympic Confidence/Original Confidence/Orion Confidence

【正解】Original Confidence

【コメント】1992年までは株式会社オリジナルコンフィデンスだった(ダサい)


ボードゲームの「オセロ」を、英語ではどう綴る?

【ジャンル】雑学

【正答率】57%

【選択肢】Ocelo/Ocerow/Othello/Othero

【正解】Othello

【コメント】オセロは日本人が発案(3色) Othello:オセロ誕生の秘密


文章における「段落」のことを、英語では何という?

【ジャンル】文系

【正答率】55%

【選択肢】パラグラフ/メタファー/モノローグ/レトリック

【正解】パラグラフ

【コメント】センテンスが文、パラグラフが段落


企業などが行う社会貢献活動のことを、英語で何という?

【ジャンル】文系

【正答率】20?%

【選択肢】デフォルト/フィランソロピー/ボランタリー/リストラクチャー

【正解】フィランソロピー

【コメント】初耳ワードだ……メセナとは違うのか デジタル用語辞典:フィランソロピー


英語で「ラディッシュ」という、ヨーロッパ原産の野菜は何?

【ジャンル】雑学

【正答率】58%

【選択肢】八日大根/十日大根/二十日大根/百日大根

【正解】二十日大根

【コメント】ハツカネズミ、ヒャクニチソウ 十日市場は横浜線、八日市場は総武線(出ない)


次のメジャーリーグの球団のうち、球団名の英語のつづりが「s」で終わらないのはどれ?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】37%

【選択肢】アスレチックス/パイレーツ/ブレーブス/レッドソックス

【正解】レッドソックス

【コメント】ホワイトソックスは10回以上見てるけどレッドソックスは2回しか見てない


植物の茎で、地面をはって伸びるもののことを、英語で何という?

【ジャンル】理系

【正答率】53%

【選択肢】キャッチャー/バッター/ピッチャー/ランナー

【正解】ランナー

【コメント】オリヅルランきゃわわ 葉っぱの岬:オリヅルラン


次のうち、長い間勤続した人に与えられる長期の有給休暇を意味する言葉はどれ?

【ジャンル】雑学

【正答率】74%

【選択肢】サバティカル/サンマティカル/フグティカル/マグロティカル

【正解】サバティカル

【コメント】安息日(sabbaticus)が語源ってことは6年働いたら1年休んでいいってことですか?


非常事態などの際に確保すべき「海上交通路」のことを、英語で何という?

【ジャンル】文系

【正答率】77%

【選択肢】シーオーツー/シーフード/シーボーグ/シーレーン

【正解】シーレーン

【コメント】シーボーグだけ妙にマニアックだ


テレビやラジオの語学番組で、会話の実例を示すために演じられる寸劇のことを英語で何という?

【ジャンル】芸能

【正答率】46%

【選択肢】コメディ/コント/スキット/ストーリー

【正解】スキット

【コメント】これ毎日聞いて(聞かされて)たな~ NHKゴガク:基礎英語2


英語では「sweet sake」などと呼ばれる調味料は何?

【ジャンル】雑学

【正答率】77%

【選択肢】醤油/酢/味噌/みりん

【正解】みりん

【コメント】for the sake of ~:~のための


次のうち、英語では「トレードマーク」というものはどれ?

【ジャンル】文系

【正答率】67%

【選択肢】実用新案/著作権/登録商標/特許

【正解】登録商標

【コメント】いろいろ調べた結果、特許庁のHPが不便なことだけはわかった


次のうち、「翻訳者」を意味する英語はどれ?

【ジャンル】文系

【正答率】76%

【選択肢】イラストレーター/サーキュレーター/トランスレーター/バイブレーター

【正解】トランスレーター

【コメント】やっぱGoogleすごい Google翻訳


PR

コメント

最新記事