忍者ブログ

ka_blog~黒ウィズクイズ対策~

「魔法使いと黒猫のウィズ」のクイズ対策。

初見問題(2016/05/21)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

初見問題(2016/05/21)

次のうち、スペインにある自治州はどれ?

【ジャンル】文系

【正答率】64%

【選択肢】アンダルシア州/カリフォルニア州/タスマニア州/ノバスコシア州

【正解】アンダルシア州

【コメント】ノバスコシアはカナダ


州都をセビリアに置く、スペイン南部の自治州は何?

【ジャンル】文系

【正答率】52%

【選択肢】アンダルシア州/タスマニア州/トスカーナ州/ワイオミング州

【正解】アンダルシア州

【コメント】トスカーナはイタリア、ワイオミングはアメリカ


ケント州、カンブリア州、ノーフォーク州などの州がある国はどこ?

【ジャンル】文系

【正答率】50%

【選択肢】アメリカ/イギリス/バンコク/ベトナム

【正解】イギリス

【コメント】なんとかシャーばっかりのイメージ …and English for all:イングランドの州と州都地図


次のうち、『平家物語』が完成したとされるのはいつ?

【ジャンル】文系

【正答率】20?%

【選択肢】江戸時代/鎌倉時代/奈良時代/平安時代

【正解】鎌倉時代

【コメント】源氏物語・古今和歌集は平安、平家物語・新古今和歌集は鎌倉


次のうち、固体になると液体の時よりも体積が小さくなる物質はどれ?

【ジャンル】理系

【正答率】48%

【選択肢】ガリウム/水銀/ビスマス/水

【正解】水銀

【コメント】普通は固体の方が小さい 例外が水、ケイ素、ゲルマニウム、ガリウム、ビスマス Wikipedia:異常液体


次のうち、地表から地球の重力を振り切るために必要な「第二宇宙速度」に最も近いのはどれ?

【ジャンル】理系

【正答率】59%

【選択肢】時速4km/時速40km/時速400km/時速40000km

【正解】時速40000km

【コメント】秒速だと11.2km、片方知ってれば換算できなくもない


次のうち、漢数字を使わない四字熟語はどれ?

【ジャンル】文系

【正答率】78%

【選択肢】ごりむちゅう/さんしすいめい/しちてんばっとう/にそくさんもん

【正解】さんしすいめい

【コメント】目の保養 Google画像検索:山紫水明


ゴールデンボンバーのシングル『ローラの傷だらけ』のユニークな特徴はどれ?

【ジャンル】芸能

【正答率】62%

【選択肢】握手券100枚付き/CDが入ってない/CDに曲が入ってない/ジャケットが真っ白

【正解】ジャケットが真っ白

【コメント】ペンギンの赤ちゃんの問題を思い出すな


音の実験で使われる「モノコード」に、弦は普通何本ある?

【ジャンル】理系

【正答率】63%

【選択肢】1本/2本/3本/4本

【正解】1本

【コメント】接頭辞でわかる問題は正答率低いから狙い目 ビエンナーレとかテトラポットとか


次の音楽ゲームのうち、発売されたのが最も早かった作品はどれ?

【ジャンル】アニメゲーム

【正答率】42%

【選択肢】太鼓の達人/Dance Evolution/beatmania/maimai

【正解】beatmania

【コメント】ビーマニ:コナミ1997/太鼓:ナムコ2001/ダンエボ:コナミ2010/maimai:セガ2012


次のうち、野球で、俗に「壁」と呼ばれる役目はどれ?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】65%

【選択肢】コミッショナー/ブルペン捕手/ベースコーチ/ボールボーイ

【正解】ブルペン捕手

【コメント】ピッチャーの投球練習の球を受ける役 cf.打撃投手


次の祝日のうち、昼よりも夜の時間が長い日はいつ?

【ジャンル】理系

【正答率】49%

【選択肢】海の日/敬老の日/昭和の日/文化の日

【正解】文化の日

【コメント】敬老の日で考え込むと危ない


アナログ時計が4時ちょうどをさしているとき、長針と短針がつくる角度は、120度と何度?

【ジャンル】理系

【正答率】59%

【選択肢】60度/180度/240度/300度

【正解】240度

【コメント】○時ちょうど以外の問題が出たらきついな


大政、小政、森の石松などの子分を従えた、幕末~明治期に活躍した侠客といえば誰?

【ジャンル】文系

【正答率】78%

【選択肢】尾張次郎長/紀伊次郎長/清水次郎長/水戸次郎長

【正解】清水次郎長

【コメント】ちびまる子ちゃんで出てこなかったら知る機会がなかったかも


次のうち、「二次電池」と呼ばれる電池にある特徴はどれ?

【ジャンル】理系

【正答率】74%

【選択肢】自動で充電される/充電できない/充電できる/充電の必要がない

【正解】充電できる

【コメント】すでにある問題の簡単ver


次の漫画のうち、作者が女性である作品はどれ?

【ジャンル】アニメゲーム

【正答率】58%

【選択肢】おせん/とろける鉄工所/モテキ/もやしもん

【正解】モテキ

【コメント】おせんといえば蒼井優(最近見ない3色)


次のうち、作者が女性である漫画はどれ?

【ジャンル】アニメゲーム

【正答率】58%

【選択肢】君に届け/とめはねっ!/もやしもん/よつばと!

【正解】君に届け

【コメント】椎名軽穂、爽子、翔太、北幌高校


「冬彦さん現象」と呼ばれるブームを巻き起こしたTBSのドラマ『ずっと○○○』。○○○は何?

【ジャンル】芸能

【正答率】60?%

【選択肢】あなたが好きだった/あなたと旅したい/あなたに恋してた/あなたを見つめてる

【正解】あなたが好きだった

【コメント】聞きしに勝るってやつだ YouTube:冬彦さん 衝撃のシーン 7


2014年のドラマ『獣医さん、事件ですよ』で、主人公の柴健太郎を演じた俳優は誰?

【ジャンル】芸能

【正答率】79%

【選択肢】陣内健太郎/陣内隆/陣内孝則/陣内智則

【正解】陣内孝則

【コメント】智則と孝則をごっちゃにしたまま生きてきた弊害が表れた


NBAのチームで、「ジャズ」の上につく名前は何?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】48%

【選択肢】オハイオ/ハワイ/メーン/ユタ

【正解】ユタ

【コメント】昔はニューオーリンズに本拠地があったらしい 今の本拠地はソルトレークシティ


神経が浅いところを通っており、ぶつけるとしびれる「ファニーボーン」がある体の部分はどこ?

【ジャンル】理系

【正答率】66%

【選択肢】首/尻/膝/肘

【正解】肘

【コメント】選択肢のおかげで答えられるけど、ファニーボーンという名称を知ってる人がどれくらいいるかは気になるところ


「仕事と生活の調和」を意味する言葉「ワーク・ライフ・○○○」。○○○は何?

【ジャンル】文系

【正答率】64%

【選択肢】パートナー/ハーモニー/ハピネス/バランス

【正解】バランス

【コメント】そろそろワーク・ソシャゲ・バランスを考えないと……


世界で最も長い川はナイル川、2番目はアマゾン川ですが、3番目に長い中国の川は何?

【ジャンル】文系

【正答率】59%

【選択肢】太田川/黄河/江の川/長江

【正解】長江

【コメント】なるほど中国つながりか 国土交通省:中国地方の河川情報


ラグビーで、ボールをつけるとトライが認められる区域を何という?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】57%

【選択肢】アンゴール/インゴール/エンゴール/オンゴール

【正解】インゴール

【コメント】この問題見るたびにインゴルトの顔が勝手に浮かぶ


主人公が女性となった、アニメ『デビルマン』のパラレルワールド版作品のタイトルは何?

【ジャンル】アニメゲーム

【正答率】52%

【選択肢】デビルウーマン/デビルギャル/デビルマンガール/デビルマンレディー

【正解】デビルマンレディー

【コメント】マンレディーっておかしいじゃん


ハサミはテコの原理を利用していますが、「支点」にあたる部分はどこ?

【ジャンル】理系

【正答率】52%

【選択肢】刃の部分/刃をつなげる部分/持ち手とネジの間の部分/持ち手の部分

【正解】刃をつなげる部分

【コメント】支点はわかるからいい、力点と作用点で混乱するのはそろそろ卒業したい


『オレステイア三部作』と呼ばれる作品で有名な、古代ギリシャの悲劇詩人は誰?

【ジャンル】文系

【正答率】41%

【選択肢】アイスキュロス/アリストファネス/エウリピデス/ソフォクレス

【正解】アイスキュロス

【コメント】アリストファネス以外の3人が三大悲劇詩人


ワシをモチーフにした、Jリーグ・ベガルタ仙台の公式マスコットキャラクターの名前は何?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】76%

【選択肢】ベガッ太/ベガルタッ太/ベガルタセンッ太/ベガルタセンダイッ太

【正解】ベガッ太

【コメント】選択肢適当過ぎてちょっと怖い


日本ハムの大谷翔平が、2014年にマークした、「ピッチング日本最速タイ記録」は時速何キロ?

【ジャンル】スポーツ

【正答率】69%

【選択肢】147キロ/152キロ/157キロ/162キロ

【正解】162キロ

【コメント】163じゃないの? Wikipedia:球速


江戸幕末に長州藩の高杉晋作が結成し、戊辰戦争で活躍した軍隊は何?

【ジャンル】文系

【正答率】52%

【選択肢】海援隊/奇兵隊/彰義隊/白虎隊

【正解】奇兵隊

【コメント】彰義隊ってなんとなく知ってる気でいたけど、調べてみたら初耳だらけだった


PR

コメント

最新記事