忍者ブログ

ka_blog~黒ウィズクイズ対策~

「魔法使いと黒猫のウィズ」のクイズ対策。

都道府県(アニメゲーム)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

都道府県(アニメゲーム)

注意

都道府県問題はジャンルを問わず山のようにあるので、アニゲーだけまとめてもあんまり意味がないかも……

  • 例1:一番大切な人は誰ですか?→東京都
  • 例2:炭酸せんべい→兵庫県

いずれ他ジャンルについてもやります。


問題集

ヒントがあるやつ

【問題】テレビでも放送されたローカルヒーロー『超神ネイガー』は何県で誕生したヒーロー?

【選択肢】秋田県/鹿児島県/鳥取県/新潟県

【正解】秋田県

【補足】悪い子いねがー(なまはげ)

【問題】みずしな孝之の漫画『幕張サボテンキャンパス』。主な舞台となっているのは何県?

【選択肢】神奈川県/埼玉県/千葉県/山梨県

【正解】千葉県

【補足】木多康昭「幕張」は野球の漫画(3色)

【問題】堀井雄二原作のアドベンチャーゲーム『軽井沢誘拐案内』の舞台となったのはどこの都道府県?

【選択肢】岐阜県/静岡県/長野県/山梨県

【正解】長野県

【補足】堀井雄二原作でないのはミシシッピー(3色)

【問題】アニメ映画『響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』の舞台の都道府県はどこ?

【選択肢】沖縄/京都/福岡/北海道

【正解】京都

【問題】漫画『ドラベース ドラえもん超野球外伝』に登場する「吉備ピーチボーイズ」はどこのチーム?

【選択肢】岡山県/鳥取県/広島県/山口県

【正解】岡山県

【問題】漫画『瀬戸の花嫁』で、主人公・満潮永澄の祖母の実家がある都道府県はどこ?

【選択肢】秋田県/石川県/香川県/佐賀県

【正解】香川県

【問題】ゲーム『龍が如く3』の舞台である歓楽街、琉球街があるという都道府県はどこ?

【選択肢】大阪/沖縄/札幌/東京

【正解】沖縄

【補足】錦栄町→名古屋(栄)/永洲町→福岡(中洲)

【問題】ゲーム『龍が如く3』に登場する商店街・かりゆしアーケードは、何県にあるという設定?

【選択肢】鹿児島県/沖縄県/長崎県/福岡県

【正解】沖縄県

【問題】喜屋武七葉を主人公とするアニメ『はいたい七葉』の舞台となっているのは何県?

【選択肢】青森県/沖縄県/岐阜県/山梨県

【正解】沖縄県

ヒントがないorわかりにくいやつ

【問題】荒川弘の漫画『銀の匙 Silver Spoon』の舞台はどこの都道府県?

【選択肢】大阪/沖縄/広島/北海道

【正解】北海道

【補足】単色かも? 農業がテーマなのでそのイメージで答えればOK

【問題】椎名軽穂の漫画『君に届け』の舞台となっている都道府県はどこ?

【選択肢】愛知/沖縄/福岡/北海道

【正解】北海道

【補足】北幌高校(3色)

【問題】河原和音の漫画『高校デビュー』の舞台となっているのはどこ?

【選択肢】秋田/沖縄/広島/北海道

【正解】北海道

【補足】主人公→長嶋晴菜(3色)

【問題】アニメ「ノエイン もうひとりの君へ」の舞台になっている都道府県は次のうちどれ?

【選択肢】熊本県/千葉県/兵庫県/北海道

【正解】北海道

【補足】ノエインはギリシャ語で「認識」(何のヒントにもならない)

【問題】はやかわともこの漫画『ヤマトナデシコ七変化』のヒロイン・中原スナコの出身都道府県はどこ?

【選択肢】沖縄/長野/広島/北海道

【正解】北海道

【補足】北海道の問題だけやたら多いので、困ったら北海道を選ぼう

【問題】アニメ『true tears』の舞台となっており、その制作会社P.A.WORKSの本社も置かれている県はどこ?

【選択肢】石川県/静岡県/富山県/兵庫県

【正解】富山県

【補足】tつながり

【問題】小玉ユキの漫画『月影ベイベ』の舞台となっている都道府県はどこ?

【選択肢】青森/徳島/富山/福岡

【正解】富山

【補足】「越中おわら節」という伝統芸能がテーマ(3色)

【問題】森見登美彦の小説を原作にしたアニメ『有頂天家族』の舞台となっているのはどこ?

【選択肢】京都/高知/広島/福岡

【正解】京都

【補足】下鴨矢三郎→狸(3色)

【問題】漫画『じゃりン子チエ』の舞台となっているのはどこ?

【選択肢】大阪/札幌/広島/福岡

【正解】大阪

【問題】島本和彦の漫画『アオイホノオ』の舞台はどこの都道府県?

【選択肢】愛知/大阪/東京/北海道

【正解】大阪

【補足】よく見る問題

【問題】アニメ『秘密結社鷹の爪』に登場する「吉田くん」の出身都道府県はどこ?

【選択肢】青森県/沖縄県/島根県/和歌山県

【正解】島根県

【補足】妙に正答率が高い

【問題】くらもちふさこの漫画『天然コケッコー』の舞台となっている都道府県はどこ?

【選択肢】青森県/大分県/島根県/福井県

【正解】島根県

【補足】初見のとき「コケッコー→ニワトリ→唐揚げと言えば大分でしょ!→ブッブー」でけっこうへこんだ

【問題】小箱とたんの「スケッチブック」で舞台となっている都道府県は?

【選択肢】栃木県/富山県/広島県/福岡県

【正解】福岡県

【補足】筆者の出身県が答えのパターン 割とどうしようもない

【問題】料理漫画『クッキングパパ』の舞台は何県?

【選択肢】愛知県/広島県/福岡県/宮城県

【正解】福岡県

【補足】うえやまとち(3色)、この人も福岡出身

【問題】小玉ユキの漫画『坂道のアポロン』の舞台となっている都道府県はどこ?

【選択肢】鹿児島/熊本/長崎/宮崎

【正解】長崎

【補足】福岡がないのがありがたい

【問題】けらえいこの漫画『あたしンち』に登場する立花家のお母さんの出身は何県?

【選択肢】秋田県/大分県/新潟県/広島県

【正解】大分県

【補足】かぼすの産地だから? それとも戦国の立花家かな?

【問題】「攻殻機動隊」の公安9課の本部の所在地はどこ?

【選択肢】愛知県/長崎県/新潟県/新浜県

【正解】新浜県

【補足】所在地は神戸沖、新潟も新居浜も関係ないらしい

施設・イベントなど

【問題】アニメ映画制作会社のタツノコプロの本社がある都道府県はどこ?

【選択肢】愛知県/大阪府/東京都/北海道

【正解】東京都

【問題】「藤子・F・不二雄ミュージアム」があるのは何県?

【選択肢】愛知県/岩手県/神奈川県/島根県

【正解】神奈川県

【補足】川崎市(3色)

【問題】漫画家、水木しげるの出身地で、彼の記念館があるのは何県?

【選択肢】神奈川県/鳥取県/兵庫県/宮城県

【正解】鳥取県

【問題】「やなせたかし記念館」がある都道府県はどこ?

【選択肢】青森県/高知県/静岡県/長崎県

【正解】高知県

【補足】石ノ森萬画館→宮城県石巻市/手塚治虫記念館→兵庫県宝塚市

【問題】1992年から毎年「まんが甲子園」を開催している都道府県はどこ?

【選択肢】岐阜/高知/新潟/長崎

【正解】高知

【補足】俳句甲子園→松山/短歌甲子園→盛岡/ファッション甲子園→弘前

【問題】サンリオのテーマパークの一つであるハーモニーランドの所在地は?

【選択肢】大分県/岐阜県/東京都/北海道

【正解】大分県


おまけ

  • 大阪を舞台とする漫画→ラブ★コン
  • 栃木を舞台とする漫画→足利アナーキー
  • 北海道が舞台でない→ましろのおと
  • 最終兵器彼女の主人公が住む町→小樽市

PR

コメント

最新記事